美麻地域づくり会議と美麻小中学校の美麻市民科の授業の研究ノートと求人募集のページです。
研究テーマ「屋号」
屋号のある場所・分布
屋号のあるうちないうち
私たちは、自分たちの家に屋号があることを知って、他のうちどうなのか気になったから調べ始めました。
「調査をしている生徒さんへ」---なぜそれを調べたいか、調べたい事、調べてわかっていること、いつ調査しにいくか?などなどなるべく具体的に書いてください。
「地域の皆様へ」---質問が寄せられたら親切に回答ください。
質問や回答は、各テーマのコメント欄に書き込んでください。
- 屋号と家名 [#eb622a26]
takeyama (2012-06-29 (金) 17:38:01)
この付近の実態について屋号と家名のページに投稿してあります。
『家名(いえな)』について研究した方が面白いかも?
同じような家名が違う集落にもあることを注目してください。
- ご返答ありがとうございます。
参考になりました。 -- 美麻中8年? 2012-07-10 (火) 14:45:26
なぜヤマのつく屋号が多いの?
美麻中8年? (2012-06-26 (火) 12:51:28)
美麻の屋号には、山が多いのですがその理由がわかる人は教えてください。
- Wiki内の「屋号と家名」を参考にしてください。 -- ほそい? 2012-06-26 (火) 12:52:24
- 屋号と家名のページは書きかけです。他にも「ダイ」「サス」などの種類があります。たしか美麻村誌にも屋号のページがあったはず。 -- おおつか 2012-06-26 (火) 12:54:47
- ご返答遅くなってすいません。
参考になりました。
ありがとうございます。 -- 美麻中8年? 2012-07-10 (火) 14:47:28
新しく作った人いますか?
(2012-06-26 (火) 12:50:43)
新しく屋号をつっくた方は、屋号を作った理由と、マーク、由来などがあったら教えてください。
- 宮村には何軒か作った家がありますよ。 -- 2012-06-29 (金) 20:49:27
- 湯の海のマルナカ、藤のマルダイ、マルコ、ヤマゼンの皆さんに聞いてみてください。 -- takeyama 2012-06-29 (金) 21:12:13
面白い屋号を教えてください
美麻中8年? (2012-06-26 (火) 12:48:36)
美麻の屋号の中に、面白い屋号がある方は由来やマークを教えてください
Last-modified: 2023-01-12 (木) 17:22:09 (733d)